渦中の人
渦中にいると、引いて見る癖がないと全く見えないと
過去を振り返り思う。
誰かに支持されたり、繋がっていないと不安だったり、
繋がりを切られることに不安を感じ、おののいていた日々。
今でこそ、どうしてそこに固執していた自分がいたのかと思うが
振り返れば、強い者に惹かれる自分がいたりして。
強いものがこの世を制し、頂点に立っているのが当たり前の世界であるが故に
この制度に疑問をうっすら感じながらも、反発できない流されている自分に
ちょージレンマを感じていた。
反発せずとも良いのだと、そうなんだ~と、ただただ、眺めるだけで
良かったのだと、そういう経験があったからこそ思えるので
それはそれで大切な座学をしたのだと思う。
本当に大切なのは、自分自身の体験したこと、思い、五感で感じたこと、
心の底から感じることだと、座学から学んだ。
見ると知る、わかると理解、体感するはそれぞれに違い、近似値的なものだ。
水晶の種類のひとつにファントム水晶というのがある。
それはそれは、幻想的に美しいファントムが水晶内に浮かぶ。
ファントムは、幻想という意味。
渦中の自分はそのファントムを内包していて、どんどんとファントムを育てている。
下はお借りしたファントム水晶の画像。

ファントム水晶は、水晶内で成長し、停止、また成長していく。
そのことから、困難なものの克服、また、停滞時期からの脱却、
人生において障害を乗り越えるパワーを有するとされる。
乗り越えられないハードルは、人生において提示されないと思う。
ハードルを手を使ってよじ登ったり、脚立を調達したり、ボルダリングのように
とっかかりを設置しても良い。
ザイルを向こう側に投げて、それを足がかりにしてもいい。
どないしても越せるのだと思ってる。
だから、がんばれ!
我を張るのではなく、踏ん張って前に進めるように
自分を見るのだと、過去の自分を投影していたものたちを通して思う。
過去を振り返り思う。
誰かに支持されたり、繋がっていないと不安だったり、
繋がりを切られることに不安を感じ、おののいていた日々。
今でこそ、どうしてそこに固執していた自分がいたのかと思うが
振り返れば、強い者に惹かれる自分がいたりして。
強いものがこの世を制し、頂点に立っているのが当たり前の世界であるが故に
この制度に疑問をうっすら感じながらも、反発できない流されている自分に
ちょージレンマを感じていた。
反発せずとも良いのだと、そうなんだ~と、ただただ、眺めるだけで
良かったのだと、そういう経験があったからこそ思えるので
それはそれで大切な座学をしたのだと思う。
本当に大切なのは、自分自身の体験したこと、思い、五感で感じたこと、
心の底から感じることだと、座学から学んだ。
見ると知る、わかると理解、体感するはそれぞれに違い、近似値的なものだ。
水晶の種類のひとつにファントム水晶というのがある。
それはそれは、幻想的に美しいファントムが水晶内に浮かぶ。
ファントムは、幻想という意味。
渦中の自分はそのファントムを内包していて、どんどんとファントムを育てている。
下はお借りしたファントム水晶の画像。

ファントム水晶は、水晶内で成長し、停止、また成長していく。
そのことから、困難なものの克服、また、停滞時期からの脱却、
人生において障害を乗り越えるパワーを有するとされる。
乗り越えられないハードルは、人生において提示されないと思う。
ハードルを手を使ってよじ登ったり、脚立を調達したり、ボルダリングのように
とっかかりを設置しても良い。
ザイルを向こう側に投げて、それを足がかりにしてもいい。
どないしても越せるのだと思ってる。
だから、がんばれ!
我を張るのではなく、踏ん張って前に進めるように
自分を見るのだと、過去の自分を投影していたものたちを通して思う。
スポンサーサイト